赤旗文化セミナー
授業の最初は体験談を英語で述べること、あるいは教材の暗唱発表。皆さんやる気でいろいろと工夫をし、苦労しながら発表する。Aさんは、サークルのお母さんとその子どもたちでポリ袋で凧を作ってあげた話をした。その中で「前回習ったas ~ asを使いたかったからこの文章を書いた」と付け加えた。嬉しかった。やったことをすぐに取り入れて自分の行動を説明する。この調子で行けばどんどん力が付く。Bさんは、過去の教材の暗唱をした。長い全文を暗唱発表することは難しいので小分けにして数回にわたって発表してきて今日で最後。よくやった。こういう生徒さん相手の授業だからやりがいがある。自分の勉強にもなる。皆さん力があり、赤旗文化セミナーに来なくてもいいだけの力がある。しかし、他の人と一緒に勉強しているからやれる。ひとりだとついつい家事やほかの事に気が行って勉強はおろそかになるだろう。
以前この教室にいたTさんがひょっこり顔を出した。他の用事でこの会館に来たのでのぞいてみたと言う。気が向いたらまた来てもいいかとも。どうぞどうぞ、と返した。本当に来てくれるといいが。
以前この教室にいたTさんがひょっこり顔を出した。他の用事でこの会館に来たのでのぞいてみたと言う。気が向いたらまた来てもいいかとも。どうぞどうぞ、と返した。本当に来てくれるといいが。
この記事へのコメント